巨人が中田翔を起用して何が悪いんじゃ!

  • 中田翔について語らせてもらいますッ!!
  • 日ハムで暴力事件起こして、球団から無期限謹慎くらい、巨人にトレードされた奴か。
  • そうです。そして巨人はトレードで獲得後すぐに、8月21日の試合で中田を代打で起用しました。
    これがなぜか非難されているんですッッッ!!
  • なぜかって…
    そりゃ当然じゃないか?
  • なぜ当然なんです?
  • だって、暴力事件を起こして無期限謹慎になったんだぞ?
    それからたった2週間で謹慎解除して1軍で起用って…
    なんのための謹慎だったんだよ。
  • あのですね、まず暴力事件といいますが… 日ハムの選手が日ハムの選手をなんか勝手に殴っただけなんですよ。
  • え?
  • ですから、巨人は全く関係ないんですよ。
    加害者でもなければ被害者でもない。
    日ハムが日ハムに危害を加えた事件について、なぜ巨人がケアしないといけないのでしょうか?
  • それにしたって、日ハムが無期限謹慎にしたのに、それをすぐ使うのはおかしくないか?
    トレード元の球団の意を少しは汲まないと…
  • 日ハムの意?トレードに出した時点で、謹慎解除が日ハムの意ですよ。
    謹慎解除するなというなら、そもそもトレードに出すなという話です。
  • 犯罪を起こして戦力外・契約解除ならともかく、今回はトレードです。
    日ハムは中田を放出してその代わりを得るわけですよ。
    「中田トレードしよ。代わりを貰うね。でもこいつは謹慎させ続けてね」
    そんな理屈、通りません。
  • 今回は無償トレードだけど。
  • 無償トレードでも同じことですよ。
    極論的に言えば、中田と”無償”をトレードしたわけです。
    とにかく、戦力外ではなく、トレードという形式だったことが重要なんです。
  • ふーん… じゃあ今回は誰が悪いって言うの?
  • 誰も悪くないですよ。
    そもそも試合に出ることの何が悪いと言うのか。

    もし、中田が謹慎後すぐに試合に出たことが問題と言うならば、それは一体どんなルールに抵触すると言ってるのか教えていただきたい。
    そして、もしそれが問題だとしても、その責任はトレードに出した日ハムにありますよ。
  • なるほどなぁ…
    ま、理屈は分からんでもないが、世間様の批判は日ハムより巨人に集まってるな。。
  • 本当に残念です。